【応募資格】
1、経験・学歴不問
2、身長・体重問いません
3、履歴書による書類選考(面接)あり。
【応募条件】
1、身体健全であること。
2、純粋な気持ちで空手に打ち込む姿勢と、強くなりたい気持ちがあること。
【内弟子】
1、有段者に関しては面談の上、即採用。
2、朝稽古と夕方からの指導。
3、年齢に応じて給料と住居を支給します。
4、国内遠征、海外遠征有り
【指導員】
1、午前中、事務処理など。
2、夕方から指導。
3、年齢に応じて給料と住居を支給します。


【内弟子見習い】
1、会費免除
2、稽古内容
①朝稽古。
②夕方より、道場稽古及び指導の補助。
※通常は、黒帯の取得まで早くて4年ほどかかりますが、 特別な稽古内容となりますので、2年で取得可能です。3、仕事をしながらの空手修行。
4、黒帯取得後、内弟子採用となります。
5、住居・仕事先は支部で斡旋します。
【鹿児島県支部 歴代内弟子】
木山 仁 | 第8回全世界空手道選手権大会 優勝 |
---|---|
ヤン・ソウクップ | 第9回全世界空手道選手権大会 準優勝 |
谷口 誠 | 第40回全日本空手道選手権大会 優勝 第9・10回全世界空手道選手権大会出場 |
別府 良建 | 第25・26回全日本ウェイト制空手道選手権大会 軽重量級 優勝 第9・10回全世界空手道選手権大会出場 |
井野 真孝 | 第21回全日本ウェイト制空手道選手権大会 軽重量級 3位 第8・9回全世界空手道選手権大会出場 |
四反田 将 | 第21回全日本ウェイト制空手道選手権大会 中量級 3位 |
ヤナ・コリンコバ | 第7回全日本女子空手道選手権大会 中量級 4位 |
菊野 克紀 | 第17回全九州空手道選手権大会 優勝 総合格闘技元DEEPライト級チャンピオン |
石塚 悠太郎 | 第34回全日本ウェイト制空手道選手権大会 軽重量級 準優勝 |